2018年12月6日木曜日

12月の全校朝会


 今日は、12月の全校朝会がありました。いよいよ師走に入りました。
みんな早く集まってくれたため、少し早くスタートすることができました。

初めは、6年生がリードして今月の歌を歌いました。6年生が前に出てリードするのは、これが最後となります。とてもきれいな歌声を聞かせてくれました。

  明日から始まる「人権教育強調週間」に向け、みんなで「人権」や「思いやり」について考えました。相手の気持ちを思いやり、相手の立場に立って行動することの大切さや、思いやりのキーワードになる「安心」「自身」「自由」について考えることができたようです。また、生活指導主任からも「いじめのない学校をみんなで創っていこう」という話もありました。みんなで仲良く協力しながら、充実した2学期最後の月を於くってほしいと思っています。

寒い上に、少し伸びてしまったのですが、みんな静かに、真剣に話に聴き入っていました。