2017年9月29日金曜日

1年生さつまいもほり

25日(月)に、サポーターの皆様の力をお借りして、さつまいもの収穫を行いました。
土の中から出てきた大きなさつまいもを見た子どもたちは、歓声を上げて喜んでいました。


3年生総合校外学習

3年生は総合的な学習の時間で、聖籠町について学習しています。
29日(金)に、聖籠町の代表的な特産物である、ブドウについて調べるために、瑞穂農園様に見学に行きました。
子どもたちはたくさん質問し、瑞穂農園様やブドウについてたくさん学ぶことができました。
また、瑞穂農園様のご厚意で、たくさんのブドウを試食させてもらいました。
子どもたちは大喜びでブドウをいただきました。






親善陸上大会

9月29日(金)6年生が親善陸上大会に参加してきました。1か月間の練習で、本番だけ頑張るのではなく、日々の生活や練習が大切なこと。仲間と話し合い、より上達しようとすること。より良い結果が出るように気持ちを高める方法などを学びました。全力を出し切ってきました。





中学生職場体験

 聖籠中学校2年生2人が、山倉小学校で3日間、職場体験学習を行いました。山小の子どもたちは、学習を教えてもらったり、一緒に遊んでもらったりしました。


2017年9月25日月曜日

環境レク部校地整備

9月24日(日)、PTA環境レク部の校地整備を行いました。PTA環境レク部員の皆様、PTA会員の皆様、子どもたち、職員の、総勢40名ほどで前庭の遊具のペンキ塗り作業を行いました。皆様のおかげで、「カラフル広場」がより鮮やかになりました。次の日、生まれ変わった遊具でさっそく楽しそうに遊ぶ子がたくさんいました。御協力ありがとうございました。





2017年9月22日金曜日

チャレンジランニング

9月22日(金)、晴天の下、チャレンジランニングを行いました。
子どもたちは、業間運動や体育を中心に自分のめあてをもって練習に取り組んできました。
つらくても最後まで頑張る姿、自分に負けない立派姿に感動しました。
たくさんのご声援ありがとうございました。



















2017年9月21日木曜日

速く走るコツ講座③

9月21日(木)、5・6年生を対象に、アルビレックスによる「速く走るコツ講座」がありました。
チャレンジランニング、親善陸上大会に向けてラストスパートです。1学期とは別人のフォーム・走り方になりました。




町図書館・読み語り

町の移動図書館から2年生の教室に、絵本の読み語りに来てくださいました。読んでもらった絵本は「おこる」と「わらっちゃった」です。楽しい絵本に、夢中になって聞き入っていました。

1年生 マリンピア校外学習

 マリンピア日本海へ校外学習に出かけました。
 海の生き物を間近に見たり、イルカショーで歓声を上げたりと、
大満足で帰ってくることができました。
 海の生き物の生態だけでなく、集団での行動の仕方や公共の場での約束なども
学ぶことができました。


2017年9月20日水曜日

グリーンスタジアムしばたで練習

 6年生はグリーンスタジアムしばたで陸上大会に向けた練習に行ってきました。他校と練習することで、自分の課題に気づくことができた練習会になりました。

2017年9月13日水曜日

町民会館練習

 6年生が初めて文化会館で篠笛・太鼓練習をしました。実際に見る大きな太鼓に少々戸惑い、「破れるんじゃないか」と思う児童もいましたが、約1時間の練習でその心配も吹き飛ばした演奏になりました。篠笛も2オクターブの音を出す練習でした。宮太鼓担当児童は、横からたたく姿勢に一苦労でした。演奏と自分の心に温度差があるように感じます。演奏を心から楽しむのは、練習を重ね、自信を付け、心に余裕をもったとき。まだまだ練習は続きます。


 

2017年9月7日木曜日

秋の交通安全教室

 9月5日(火)に、聖籠町の交通指導員の皆様と警察署の方から、交通安全について教えていただきました。
①交通事故についての講話

②帽子で信号機を作ろう

③交通事故の場面再現劇
④ゲーム「青でGO!」

 楽しく分かりやすくたくさんのことを教えていただきました。
 おかげで交通安全への意識がますます強くなった子どもたちでした。    

国際理解教育

9月5日(火)に、2年生は国際理解の学習をしました。ダンスをしたりスイミーのお話を英語で聞いたりしながら、楽しく学習をすることができました。

山倉一心笛太鼓スタート

今年も山倉小学校に篠笛の音色と太鼓のリズムが響く季節がやってきました。6年生の地域から学ぶ「山倉一心笛太鼓」の練習がスタートしました。以前から練習してきたおかげで、講師の方の教えを吸収するスピードが速いと感じました。より良い演奏になるように、日々の練習に取り組んで行きます。



2017年9月4日月曜日

5年生 自然教室に行ってきました

 5年生は、8月31日・9月1日の2日間、胎内市にある県少年自然の家で自然教室を行いました。集団行動・生活のマナーを学んだり、自然体験の楽しさを感じたりしてきました。
 同じ釜の飯を食べ、絆を強めた5年生43人。この経験を今後の生活に生かしていってほしいと思います。



いくとぴあへ行こう~校外学習の話~

9月7日(木)に2年生の校外学習で「いくとぴあ」へ出かけます。今日は、生活科の時間に2年生合同で、場所と内容を確認したりきまりや約束について話を聞きました。みんな真剣な顔で聞いていました。約束やきまりを守って、安全に楽しく行ってきたいと思います。

2学期の始業式



8月28日(月)は2学期の始業式でした。
30日ぶりに、笑顔の子どもたちが勢揃いしました。手には、たくさんの夏休みの成果物を持って。

各学年の代表児童が、「夏休み楽しかったことと2学期頑張りたいこと」を発表しました。
どの子も楽しかったことがいっぱい!素敵な夏休みを過ごしてきたようです。楽しかった思い出を胸に、2学期も頑張るぞと意欲満々でした。
新たな気持ちで頑張ります。


校長からは、夏休みに、実際に、またはDVDで出会った『世界の子どもたち』についての話がありました。
中国黒龍省ハルピン市学生国際交流団が聖籠町を訪れ、聖籠町の小中学生と交流会を行いました。ハルピン市の中学校は、午前6時40分に1時間目が始まり、1日12時間目まで授業があるそうです。
『世界の果ての通学路』という映画も紹介されました。ケニア、インド、モロッコ、アルゼンチンの4人の子どもが出てきます。世界には、学校に通うこと自体が冒険と呼べるような地域があるのです。子どもたちの「学校へ行きたい」「夢を叶えるために勉強したい」という強い思いが伝わってきました。
 
9月の生活目標は、「相手の人がうれしくなる言葉を使おう」です。全校みんなで、取り組みます。