2025年4月14日月曜日

1年生、授業がはじまりました

 先週は、学校生活の準備が中心でした。

そして、さぁ、今日から、本格的に小学校の勉強が始まります。

2時間目、1年生の教室をのぞきにいきました。

1組はさんすう「かずのかぞえかた」

「サルとさかな、どっちがおおいかな」

「どうやってくらべる?」先生が発問すると。

「ゆびでおさえる」「まるでかこむ」いろんな意見が出ていました。

2組はこくご「じぶんのなまえ」

こどもたちは、集中して、じぶんのなまえをかいていました。

「〇〇さんの姿勢、とってもいいね、おてほんだね。」

ほめられて、とてもうれしそうでした。

1組も2組もとても意欲的に勉強しています。






2025年4月10日木曜日

令和7年度 入学式

本日、新1年生44名が入学しました。

おうちの人と一緒に登校してきた1年生は、みんないい笑顔をしていました。

これから始まる小学校生活で、仲間と一緒に、たくさんのことを学び、そして、たくさんの思い出を作ってほしいと思います。

担任の先生が、「〇〇さん」と名前をよぶと

「はい」

みんな、元気に返事をすることができました。

2~6年生も歓迎の気持ちがよく出ていて、

大きな声で歌った校歌は、とても素晴らしかったです。

これで315名、山倉小学校全員がそろいました。

みんなが笑顔になれるよう、職員一同、努めて参ります。


2025年4月9日水曜日

令和7年度のスタートです

今日は、新任式、始業式です。

「おはようございます。」みんないい顔で登校してきました。期待いっぱいの新学期のスタートです。

新任式では、校長先生をはじめ、新しく 11名の先生方をお迎えしました。

どんな先生なのか、みんな興味津々でした。

始業式の校長先生のお話は、「学校にはなんのために来るの?」というお話でした。

「勉強するため」正解です。

「友達と遊ぶため」正解です。

学校には「しあわせになるため」に来るんです。

「どんなふうにすごせば、しあわせになれるかな?近くの人と話してごらん」

積極的によく話し合っていました。素晴らしい姿でした。

そしてわくわくの担任発表です。

新しい出会いとともに、令和7年度、山倉小学校の教育活動がスタートしました。

今年度も、どうぞよろしくお願いします。