2018年12月21日金曜日

2学期終業式

  今日は、2学期終業式が行われました。風邪等の状況を考慮して、放送による終業式でした。
 初めは、各学年の代表児童による2学期の振り返りや冬休みや3学期のめあての発表でした。


 どの代表の児童も、大きな声で堂々と発表しました。2学期にたくさんのことを学んだことやがんばったことが伝わってきました。
 続いて、校長からは山倉小学校の子供たちががんばったこと・伸びてきたことベスト3が発表されました。3位は、「あいさつが良くなった」、2位は、「学習発表会が素晴らしかった」、そして1位は、「授業中、真剣に学習していた」でした。本当にこの2学期間、山倉小の子供たちはがんばったと思います。また、冬休みに気をつけたりがんばってほしいこととして、「命を守る」、「本を読む」、「家の仕事を手伝う」の3点について話がありました。充実した休みになるといいですね。
 最後に、生活指導部から冬休みの過ごし方について話がありました。大きく「規則正しい生活を送る」「安全な生活を送る」の2点について指導がありました。おうちの方でも声がけをお願いします。
 2学期も、保護者の皆様、地域の皆様方より、たくさんのご協力を頂きありがとうございました。3学期も子供たちにとって素晴らしい日々が続くよう職員力を合わせてまいります。引き続きご支援をお願いいたします。

 良い年をお迎えください。

楽しい!外国語活動

4年生は「ペンの会」の先生から、外国語を教えていただいています。
12月は、遊びや天気の英語を教えていただきました。
それと、クリスマスについても教えていただきました。『S-A-N-T-A』の歌に合わせてカードをあげたり、紙芝居を見たりし、とっても楽しかったです。「クリスマスが早く来るといいなぁ」と思った子供たちでした。


2018年12月13日木曜日

3年生 書き初め

 3年生は、今初めての毛筆書き初めの練習に力を入れています。
 昨年度までの硬筆と違い、太い筆を使って長い紙に書くので、準備から後片付けまでとても手間がかかります。それでも子どもたちは、お手本を見ながら丁寧に書こうと努力しています。


卒業合唱

 今年度も6年生は,卒業式で合唱をすることになりました。歌は「絆」。家族の絆、地域の絆など様々な絆がありますが、この曲の歌詞では、「友達との絆」に焦点が当てられ、様々な出来事について過去形で表現されています。卒業しても「君と僕の大切な絆 いつまでも切れないように ずっとずっと守り抜こう」と固い友情を確かめ合う強い決意が表現されています。この歌詞の意味を十分に捉え、どのように歌い上げていくか、どのように気持ちを高めていくかが大切です。歌声の印象が残る卒業式になるように子どもたちを支えていきます。


2018年12月11日火曜日

12月 児童朝会

  今月の児童朝会は、集会委員会が企画した全校じゃんけん列車大会でした。
 じゃんけんに負けた人が買った人の後ろにつながるという単純なゲームですが、全校300人以上でやると圧巻で、長い一本の行列ができあがりました。
 チャンピオンのうれしそうな顔に、みんながあたたかい拍手を送りました。


1年生 さつまいもパーティー


 6日(木)に、春からみんなで育ててきたさつまいもを使って、茶巾を作りました。ふかしてつぶしたさつまいもに砂糖を混ぜ、ラップで茶巾にしました。サポーターさんに下準備をしていただき、みんなで楽しく作ることができました。



 これまで手伝っていただいたサポーターさんをお招きし、一緒に食べました。「おいし~い!」と大喜び。サポーターさんにも褒めていただき、喜んでいました。







地域子ども会

 12月6日(木)の3校時に地域子ども会が行われました。
 2学期の通学時の集合の様子、歩き方、挨拶の様子はどうであったか、集合時刻は適当であったかなどについて振り返りました。また、地域の危険箇所や冬休みのきまりについても確認しました。地域子ども会の会長や副会長の上手なリードのもと、しっかりと話し合いができたようです。
 安全に登下校や冬休みの暮らしができるといいですね。おうちの方でも御指導よろしくお願いします。
 

聖籠中学校区訪問

 11月29日(木)に、下越教育事務所と聖籠町子ども教育課の指導主事をお迎えし、聖籠中学校区訪問が行われました。中学校区訪問というのは、中学校区の小中学校の教員が集まり授業や学力向上の研修を行うものです。今年度は、5年2組で授業を公開し、授業のあり方について研修しました。
真剣に学習に取り組む姿勢が本当に素晴らしいと思いました。
町のほとんどの先生方が集まりました。
多くの参観者の前でも堂々と発表しました。

 友だちと考えを交流し、よりよい考えにしていきます。また、こうすることでお互いを認め合い、自己肯定感を高めることもねらっています。これが、今年度山倉小学校で力を入れている点です。

 5年2組の子供たちの姿から、たくさんのことを学ぶことができました。
 この研修で学んだことを、生かして授業を進めていこうと考えています。




2018年12月6日木曜日

5年生 ブックトークで楽しみました♫

 図書室の田邉先生と、司書教諭の井浦先生から本のお話を聞きました。

 動物の本や物語などなど、楽しい本を愉快に紹介していただきました。

 子供達は、感謝の気持ちを伝える際に、
「読んでみたくなりました!」
「どの本もおもしろそうでした!」など、本への関心が高まった様子でした。

 紹介していただいた本を、ワークスペースに展示してくださり、自由に読んでいいとのことでした。
子供達は大喜びでした!明日からの読書がさらに楽しくなりそうです♫



12月の全校朝会


 今日は、12月の全校朝会がありました。いよいよ師走に入りました。
みんな早く集まってくれたため、少し早くスタートすることができました。

初めは、6年生がリードして今月の歌を歌いました。6年生が前に出てリードするのは、これが最後となります。とてもきれいな歌声を聞かせてくれました。

  明日から始まる「人権教育強調週間」に向け、みんなで「人権」や「思いやり」について考えました。相手の気持ちを思いやり、相手の立場に立って行動することの大切さや、思いやりのキーワードになる「安心」「自身」「自由」について考えることができたようです。また、生活指導主任からも「いじめのない学校をみんなで創っていこう」という話もありました。みんなで仲良く協力しながら、充実した2学期最後の月を於くってほしいと思っています。

寒い上に、少し伸びてしまったのですが、みんな静かに、真剣に話に聴き入っていました。

山倉感謝祭 開催!

今年度は、サポーターさんを招待し、感謝の気持ちを込めて活動を行いました。

「日頃お世話になっているサポーターさんを楽しませたい!」

目標をもって取り組む姿が準備段階から見られました。

たくさんの工夫が見られたお店の写真を紹介します!!














楽しかったよこどもまつり

 11月20日に1年生と蓮潟こども園の年長さんを招待してこどもまつりを行いました。このおまつりは、2年生が生活科で作ったおもちゃを、1年生や年長さんに遊んもらうおまつりです。
 2年生は1年生や園児のみなさんに一生懸命遊び方を教えていました。


フリスビーのお店では、新聞 紙で作った輪の中に入れます。








ロケットのお店では、ゴムの力でロケットの飛距離を競います。










このお店では、坂を転がってき  た筒で下の的をいくつ倒せるか競います。








時間が短く感じるくらい、とても楽しいひと時でした。