2019年1月31日木曜日

3年生 総合的な学習の時間

 総合の学習で蓮潟神楽保存会の方々においでいただき、蓮潟地域に伝わる神楽を見せていただきました。獅子舞や天狗舞など、迫力満点の舞に、子供たちは圧倒されたようでした。
 その後、実際の道具を触らせてもらったり面をかぶらせてもらったりして、地域の宝に触れることができました。

給食週間

 給食週間が終了しました。
 期間中は、「祝☆新潟開港150周年 ~神戸・長崎・横浜・函館・新潟の味めぐり~」をテーマに、それぞれの地域の郷土料理がメニューに登場しました。
 給食委員会の児童が給食のことをもっとよく知ってもらおうと給食についての○×クイズを行ったり、給食に携わっている方と一緒に会食をしたりしました。

3学期始めての授業参観

 今日は3学期始めての授業参観でした。足下の悪い中、たくさんの保護者の皆様からご来校いただき、子供たちも張り切って学習することができました。












 
   今回は、地域の方からゲストティーチャーとして来ていただき、たくさんのことを教えていただくこともできました。大変お世話になりました。
 次回は、2月22日(金)になります。今年度最後の参観日ですので、多数のご来校をお待ちしております。
 本日は、大変ありがとうございました。

2019年1月25日金曜日

1年生 お店屋さんごっこをしたよ

 国語「ものの名まえ」で、ものの名前には、「一つ一つの名まえ(下位語)」と「それらをまとめてつけた名前(上位語)」があることを学習しました。
 そして、お店屋さんごっこのために、子ども達は「パン」「さかな」「ぶんぼうぐ」「やさい」など種類ごとにグループに分かれ、協力して商品のカードや看板を準備しました。ごっこを楽しみながら、上位語・下位語の使い分けや、丁寧語で話すことを勉強しました。「〇〇が安いですよ!」と工夫する姿、「先生、もう売り切れました!」と笑顔で報告してくれる姿が輝いていました!

2019年1月18日金曜日

租税教室




 1月10日(木)に新発田税務署の方から,税金についての授業をしていただきました。授業では,さまざまな条件設定で,どれだけの税金を払うかを考えたり,子供たちの教育費は税金でどのくらい払われているかを学んだりしました。
 今回の学習で税金の大切さを改めて学んだ6年生。今後の生活で税金と関わる機会はたくさんあると思います。その際に「なぜこの税金は必要なのか?」と考えながら生活してほしいです。

2019年1月15日火曜日

新春校内書き初め会



 1月9日(水)に全校で書初めを行いました。書き初めは、新しい年になって初めて筆で字や絵をかく行事で、1月2日に行うものとされています。この書き初め会は、新学期の2日目に行いました。どの学年も、気持を込めて丁寧に字を書いていました。今年一年、きれいな字が書けるといいですね。







2019年1月8日火曜日

3学期始業式

明けましておめでとうございます。
         今年もよろしくお願いいたします。

 
 子供たちが元気に登校し、3学期がスタートしました。始業式は、寒かったのですが体育館で行いました。
 まずは、表彰です。県ジュニア点の奨励賞に入った児童と科学研究で優秀な賞に入った子供たちが表彰されました。
 続いて、各学年の代表児童による冬休み楽しかったことや3学期のめあての発表がありました。
   漢字練習をがんばること、苦手な教科に努力すること、最高学年に向けた準備をすること、卒業に向けて充実した日々を過ごしていくことなど、それぞれが立てためあてを発表しました。それぞれの目標が達成できるよう応援していきたいと思います。

 校長講話では、人気アイドルグループの櫻井翔さんのエピソードをもとに、自分がどうなりたいのかイメージし、しっかりと目当てを立てることが大切であることについて話がありました。
「チャンスの神様」の髪形についての説明に、子供たちも「なるほど~。」と、納得の様子でした。

 生活指導部からは、ロールプレイを取り入れながら生活のめあてについて話がありました。1月のめあては、あいさつをしっかりすることです。今年も元気なあいさつが学校で、家庭で、そして地域で交わされるといいですね。

 寒い中でしたがみんなしっかりと話を聞いていました。子供たちの成長を感じました。
 今年も素晴らしい一年になりますよう、山倉小学校の教育活動に対してのご理解・ご協力をお願いいたします。


町探検に行ってきました

2年生は、12月7日に町探検に行ってきました。1学期にどんな施設があるか地域を歩いてまわりました。2学期は、見学したい施設を子どもたちが選び、その施設にインタビューに出かけました。
聖籠こども園、聖籠郵便局、聖籠図書館、結ハート、消防署、町民会館、共同調理場の7施設を見学に行きました。今回は、あいさつやインタビュー、お礼等、すべて子どもたちで進行して行いました。初めて分かったことに感動していた子どもたちでした。