今日は、後期終業式でした。
最初に、書初めの表彰を行い、各学年の代表児童の発表、そして校長先生のお話です。
「今年度がんばったことと、次年度がんばりたいこと」
代表児童のみんなは、しっかり前を向いて、堂々と発表することができました。
校長先生のお話は「続けることの大切さ」でした。
得意なギターを例に挙げてお話しされました。
「Fの壁」ギターのコードのお話です。
好きで始めたことでも、どうしても壁にぶつかってしまう。
でもあきらめないで、くりかえし努力を続けると、ある時グーンと伸びる。そこまでがんばることが大事です。
子どもたちは、くりかえし壁を乗り越えて続けてきた、4人の先生方のお話とギターを聞きながら、笑顔でうなずいていました。
1年間の教育活動が終わりました。
保護者の皆様、地域の皆様に支えられながら、子どもたちが大きく成長した1年でした。
ありがとうございました。
残るは、月曜日、第77回卒業証書授与式です。
6年生の晴れ姿が楽しみです。