2018年10月2日火曜日

1年生 国際理解


 28日(金)、国際理解教育を行いました。今回は、チリ出身の先生からチリに関するクイズを出してもらいました。実際に持ってきてもらったチリの漫画やお金(ペソ)に興味津々。また、子ども達は、前日に樽ヶ橋遊園にいたアルパカがチリの動物とされていてとても驚いていました。
 授業では、スペイン語の「チャオ(さようなら)」「オラ(こんにちは)」を教えてもらいました。最初は、恥ずかしそうに声を出していましたが、授業の終わりには、元気で挨拶をすることができました。 





 チリの国旗の風車の作り方も教えてもらいました。